脂肪だけを落とす!オプティマムファスティングとは

スポンサーリンク
ダイエット

オプティマム・ファスティングとは?

オプティマムファスティングとは、
4日間、食事の代わりに「プロテイン・豆乳・甘酒」の特性ドリンクを飲み、消化器官を最大限に休めながら体が喜ぶ栄養を取ることで筋肉を落とさず脂肪だけを落とすことことができる最善の断食法のことです。

オプティマム=「最適・最善・最高」
ファスティング=「断食」
↓↓↓
最善の断食法

薬剤師の坂田武士さんの本
「4日間で脂肪だけをきれいに落とす本」を参考にしています。

 

オプティマム・ファスティングとファスティングの違いは?

通常のファスティング

固形物は一切食べないで食事の代わりに市販の酵素ドリンク飲むというのが主流になっています。酵素ドリンクは糖質がメインの飲み物で、空腹時に飲むと血糖値を乱高下させてしまい、そのためすぐに空腹になったり、栄養不足から不調が出たりしてリタイヤする人が多いようです。また体重が一時的に減ったとしても、水分量や筋肉量が減っただけで、基礎代謝を低下させて痩せにくい体になる可能性があるのがあります。

オプティマム・ファスティング

通常のファスティングでは酵素ドリンクを食事代わりに飲みますが、オプティマムファスティングは酵素ドリンクの代わりに、タンパク質・ビタミン・ミネラルを含むドリンクを作成して飲みます。筋肉の材料になるたんぱく質をはじめ、ビタミンやミネラルなど体が喜ぶ栄養素を体内にいれるので筋肉量をキープをしつつ脂肪燃焼を促し体脂肪だけを減らす方法です。

  • 血糖値が安定してお腹が空きにくい
  • タンパク質をとりながら行うので筋肉をキープできる
  • 消化器官を最大限に休ませ消化に使うエネルギーを抑えることでエネルギー代謝が活発になり体脂肪が分解される
  • 腸内環境を良好にして便秘・肌荒れを改善し美容にも効果的
  • 睡眠の質が上がり疲れにくくなる

実践編

オプティマム・ファスティングの1杯分のドリンクの作り方。

準備するのも

  • ホエイプロテイン25g
  • 無調整豆乳300g
  • 甘酒(砂糖不使用)100g
  • シェイカー

これを入れシェイクするだけです。

プロテインはたくさん種類がありますが、オプティマムファスティングでは動物性たんぱく質のホエイプロテインを推奨していました。豆乳で植物性たんぱく質がとれるので、動物性と植物性それぞれのたんぱく質をとることで筋肉の強化・成長しやすいそうです。また、最近は飲みやすいようにココア、フルーツなど味がついたものは人工甘味料や添加物などが使用されていますので味のついてないものを選びましょう。

豆乳は調整豆乳と無調整豆乳がありますが調整豆乳には砂糖、塩、香料など添加物が使用されているので無調整豆乳を選びましょう。

甘酒は「米麹の甘酒」と「酒粕の甘酒」があります。酒粕の甘酒は砂糖で甘みをつけられアルコールも含むので、砂糖不使用の米麹の甘酒を選びましょう。

 

  • プロテインはホエイプロテインを使用する
  • プロテインは味のついていないもの
  • 豆乳は無調整豆乳を使用する
  • 甘酒は砂糖不使用の米麹の甘酒を使用する

断食スタート!オプティマムファスティング4日間で行います。

1日目ー準備期。朝・昼(魚メインの和食)夜(特性ドリンク)

2、3日目ー断食期!朝・昼・晩(特性ドリンク)

4日目ー回復期。朝(生野菜・果物)昼(おかゆ)夜(特性ドリンク)

終了です。

断食中の注意点

  • カフェインは避ける
  • 水は別で1.2Lとる(常温)
  • アルコール、食品添加物、たばこを断つ

カフェインを過剰に摂取すると鉄の吸収を阻害したり、自律神経のバランスを乱し寝つきが悪くなったりするのでファスティング中は避ける。

アルコール、加工食品の添加物と取り続けると解毒や代謝を行う肝臓が疲れてしまうのでファスティング中は避けましょう。

たばこはなぜ避けなければいけないのかは書かれておらず、このファスティングをきっかけにトライしてはと本に書かれていました。百害あって一利なしと言いますので健康な体を目指すために禁煙にもトライしてということでしょうね。

酵素ドリンクは1万円前後するものも多くどれを選んでいいか迷います。それに比べてプロテイン、豆乳、甘酒ならスーパーやドラッグストアで簡単に手に入るのは嬉しいですよね。プロテインは断食後も筋トレの後に飲んだり食べすぎた翌日に置き換えしたりして体重維持に使えます。ダイエット、体質改善を考えている方はやってみるといいかもしれません。

薬剤師の坂田武士さんの本「4日間で脂肪だけをきれいに落とす本」を参考にしました。


 

興味がある方は読んでみてください。わかりやく図や絵もたくさんあるのでサラッと読みやすかったです。

実践レポートは近々ブログに書きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました